2015年7月31日金曜日

7月のイベント報告(八甲田ロープウェー帰化植物除去作業)

続けて7月に開催した催しの報告です。

7月は
・八甲田ロープウェー帰化植物除去作業
を開催しました。


【八甲田ロープウェー帰化植物除去作業】

7月11日(土)、快晴の中で27名の参加者が集まっての開催となりました。

八甲田ロープウェー株式会社様に賛同し、当会は協賛という形で開催している

この企画も6年目になるとのこと。

これまでの背景やこれからの展望についてお話をいただき、

ロープウェー山頂駅で作業開始です。

岩木山も綺麗に見える景色を楽しみながらの作業になりました。

セイヨウタンポポ、ツボミオオバコ、ヘラオオバコ、ハルジョオン等を見つけ次第、

根ごと掘り起こし袋に入れていきます。

約1時間半程度の短い作業でしたが、皆さん集中して作業していかれました。

終わった後は、カレーの昼食を食べて解散です。

皆様、ご協力ありがとうございました。



※6月開催の大星神社シダレザクラ土壌改良と巨樹古木観察会の
報告はこちらをご覧ください。
http://aojyumokui.blogspot.jp/2015/07/6.html

6月のイベント報告(大星神社シダレザクラ土壌改良及び巨樹古木観察会)

ご報告が大変遅くなりましたが、
6月、7月に開催しました3つの催しのご報告です。

まずは6月の報告をいたします。

6月の開催イベントは
・大星神社シダレザクラ土壌改良
・巨樹古木観察会
でした。


【大星神社シダレザクラ土壌改良】

6月13日(土)、雨が心配される中、参加者中9割がベテランという
頼もしい面々がそろっての開催となりました。

大星神社にはシンボルとなるシダレ
ザクラがありますが、それ以外にも
10本程のシダレザクラが存在します。
よって、これまではシダレサクラ全体の
土壌改良を実施してきましたが、
今年は、シンボルツリーが衰退している傾向がみられたたため、今回はこちらを優先させて作業を実施することにしました。

ベテラン勢だけあって、
昨年よりも人数が少ないにも関わらず、
スムーズに土壌の掘削が進みました。

約2時間半の短い時間ではありましたが、
安定した流れでの作業となりました。
皆様、ありがとうございました。









【巨樹古木観察会】

今年は、板柳町、鶴田町、つがる市、五所川原市の北津軽地方をまわりました。
6月28日(日)。当日は、雨の上冷え込むという悪天候の中での開催になりましたが、
樹木が好きで毎年楽しみに参加される方もいらっしゃり、アットホームなバスツアー
となりました。

青森県はイチョウの巨樹古木が多いことで有名ですが、
板柳町は特に雌木のイチョウが多い地方です。
町内一番の幹回515cmの小幡八幡宮のイチョウをはじめ
観察したイチョウは全て雌木という面白い体験をしながら、

トチノキ、ハルニレ、シナノキ、フジ、クロマツ、ヌマスギなどを
観察しました。













県指定天然記念物の妙堂崎のモミ(トドロッポ)では、
土地所有者の方からの了解を得て、
近くで観察することができました。
大枝折れが何本かみられ、衰退が懸念されます。














寒い雨の中での1日でしたが、最後は笑顔で締めました。
皆様、ありがとうございました。